SEOとディスクリプション ~今さら聞けない基礎知識~

SEOとディスクリプション ~今さら聞けない基礎知識~

SEOに有効とされているディスクリプションとは?ディスクリプションを設定することでSEOにどんな影響があるのか?

サイトの検索順位を上げるためには、SEOは重要です。Web担当者だけど、どのように対策してサイトを作り上げればいいのかわかならい…。もしあなたがそう思っているなら、この記事で説明する内容が役に⽴つかもしれません。

ディスクリプションとは

SEOディスクリプションの関係についてお話する前に、まずはそもそもディスクリプションが何のことを指しているのか説明します。

ディスクリプションを⽇本語訳に直すと、記述・描写などの意味があります。本当にいい商品を伝えるための記述、きれいな夜景を⾒せるための描写。このようなときにディスクリプションの⾔葉が使われます。

ではWebサイトにおけるディスクリプションは何を指すのでしょうか?ディスクリプションの正式名称は「メタディスクリプション」で、HTML内に記述する、ページコンテンツの概要や要約を⽰したテキストのことを指します。簡単に⾔えば、検索エンジンを使って調べごとをしている時、表⽰されたWebサイトのタイトルの下に表⽰されているのがディスクリプションです。

化け猫SXO ディスクリプション

ディスクリプションはWebページを更新する際に任意で設定することができ、Googleなどの検索エンジンの検索結果に⼊⼒した⽂章が表⽰されるようになります。ディスクリプションをうまく使うことで、SEOにもよい効果をもたらします。

ディスクリプションはSEOに有利?

結論から先に⾔ってしまうと、ディスクリプションを設定することで、間接的にSEOが有利になります。

SEOについて簡単に説明すると、検索エンジンの検索結果に⾃分のサイトを表⽰するためにする様々な対策のことです。ディスクリプションを設定すれば、⾃分のサイトの検索順位が上がりやすくなり、SEOによい効果をもたらしてくれます。ディスクリプションを設定しないでサイトを更新した場合、通常は更新したページの冒頭部分が検索結果に表⽰されます。

しかし、それだとページにどんな情報が載っているか分からず、たとえ検索結果1ページに表⽰されたとしてもクリック率が低くなってしまいます。検索順位を決める際、クリック率は重要な指標となっているので、これだと検索順位が下がってしまいます。

ディスクリプションがきちんと設定されているページであれば、そのページになにが載っているのかひと⽬で分かります。これによってクリック率が上がり、SEOにも良い効果が表れるのです。ディスクリプション設定のポイントを実践してうまく活⽤すれば、サイトのクリック率をより上げることができます。

ディスクリプションの設定⽅法

ディスクリプションを設定する⽅法は、⼤きく分けて2つあります。1つ⽬はHTMLに直接メタタグを記述すること、2つ⽬はWordPressで設定する⽅法です。

HTMLの設定⽅法

<meta name=”description” content=””>

HTMLでディスクリプションを設定する場合、上記のコードを<head>~</head>内に⼊⼒してください。それができたら[content=””]の、””の間にディスクリプションに設定する⽂章を⼊⼒しましょう。

この記事を例にディスクリプションを設定すると、以下のようになります。

See the Pen
seo-description
by bakeneko (@bakeneko-sxo)
on CodePen.

WordPressの設定⽅法

WordPressでのディスクリプション設定は、⾯倒なHTMLへの直接記述をすることなく簡単に⾏えます。まずは、SEOに関連する機能が使える「All in One SEO Pack」などのSEOプラグインをインストールしましょう。

All in One SEO Pack

All in One SEO Pack

これをインストールすれば、記事の更新ページなどで簡単にメタディスクリプションを設定できるようになります。WordPressで使⽤しているテンプレートによっては、標準でディスクリプション設定機能が使えるものもありますので確認してみてください。

WordPress以外でサイトを持っているという⽅は、先程紹介したHTMLでディスクリプションを設定する⽅法を使いましょう。

設定する際のポイント

ディスクリプションを設定する際のポイントは「興味を惹く⽂章づくり」です。

これまで、ディスクリプションを設定するとSEOにとって有利と説明してきましたが、ディスクリプションを設定するだけなら誰にでもできます。⼤切なのは、いかに興味を引ける⽂章をディスクリプションに設定できるかです。

ペットフードのサイトを例に挙げてみると、

  • ①このサイトではペットフードを販売しています。
  • ②安⼼無添加!なのに安い!そんなペットフード販売店はこちら。

上記の例の中で興味を引くのはどちらかと⾔えば、⼤多数の⼈がと答えると思います。

このように、同じようなサイトでもディスクリプションによって興味・関⼼度合いが変わり、それに⽐例してクリック率も上下します。

ですので、ディスクリプションを設定したいという⽅はまず、思わずクリックしてしまうような魅⼒的な説明⽂章を考えるようにしましょう。よりページの内容を具体的に記述し、関連するキーワードを⼊れるのも忘れずに⾏ってください。

設定する際の注意点

ディスクリプションを設定することによって、SEOに良い効果をもたらしてくれますが、正しく設定しないと逆に検索順位を下げてしまう恐れがあります。

主に注意してほしいのは以下の3点です。

  • ⽂字数は120(50・70)⽂字以内に収めること
  • キーワードを⼊れすぎないこと
  • サイトと関係ない記述はしないこと

具体的にサイトの内容を伝えるために⽂字数をたくさん増やしても、Googleなどの検索エンジンに表⽰されるのはPCでは120⽂字までです。なので120⽂字以上ディスクリプションを設定しても、全く意味がありません。ディスクリプションは120⽂字以内に収めるようにしましょう。

ただし、スマートフォンは70⽂字までしか表⽰されません。そのためディスクリプションを記載する時は50⽂字で全体をまとめましょう。補⾜として70⽂字で記載すれば、スマホとPC両⽅に対応可能です。

キーワードを⼊れること⾃体はいいのですが、無理やりキーワードを詰め込むことはしないようにしてください。たくさんキーワードを⼊れることによって、検索結果にたくさん表⽰されると思ったら⼤間違いです。キーワードだけで構成されたディスクリプションは、逆に検索順位を下げることに繋がります。

また、いろんなキーワードからの検索流⼊を狙うために、全く関係のない記述をするのもなしです。

せっかく興味を引くディスクリプションを設定してクリック率が上がっても、今度は即離脱が増えてしまいます。検索順位を下げないためにも気をつけてください。

プロがおすすめするディスクリプション確認ツール

Meta Getty

Meta Getty

Google Chromeウェブストアにある拡張機能を使うことで、簡単にディスクリプションを確認することができます。Meta Gettyはディスクリプション以外にも下記情報を⼀括で取得してくれるためとても便利です。

  • [URL]
  • [Title]
  • [Description]
  • [Keyword]
  • [og:title]
  • [og:description]
  • [og:image]

使い⽅はURLを⼊⼒してボタンをクリックするだけです。設定したディスクリプションがきちんと設定されているか確認するときにとても役⽴つため、ぜひ活⽤してみてください。

まとめ

ディスクリプションとSEOの関係について解説しました。ディスクリプションをうまく活⽤すれば、SEOにとても良い効果を発揮してくれます。正しい使い⽅でディスクリプションを設定し、思わずクリックしてしまうような説明⽂を検索結果に表⽰させましょう。その結果として、検索順位が上がりより多くのユーザーがあなたのWebサイトへ流⼊してくれます。

cloud
cloud
cloud