ヒートマップとは?ユーザー⾏動を可視化してWebサイトの改善に繋げる⽅法

ヒートマップとは?ユーザー⾏動を可視化してWebサイトの改善に繋げる⽅法

昨今では多くのWeb分析ツールが利⽤可能であるため、⾃⾝のWebサイトにとって最適なツールを正確に判断することは困難を極めます。

Web分析ツールの中には、ヒートマップというツールが存在します。ヒートマップは、Google Analyticsなどのアクセス解析で確認できないデータを確認することが出来ます。

例えば、ユーザーがWebサイトページで何をしているのか(クリックする場所、スクロールする距離、⾒ているもの、無視しているもの)といった情報を「視覚的に確認出来る」ツールになります。

⼀般的にアクセス解析では、すべてのユーザーの⾏動を把握することは出来ても、それらのデータを可視化することが出来ません。しかし、ヒートマップならユーザーの⾏動を「⾊やグラフ」で視覚的に確認をすることが出来るため、得られたデータを基にサイトを改善するヒントを得られたり、CV数アップにつなげることが可能です。

下記では、Webサイトページを訪れたユーザーの⾏動を、⾊やグラフで視覚的にチェックすることができる「ヒートマップ」について解説いたします。

Webサイトで使⽤するヒートマップの種類

Webサイトのヒートマップにはそれぞれ種類があり、ヒートマップをはじめ、クリックマップ、スクロールマップの3つの種類があり、それぞれのデータを可視化して、⼀⽬で確認することが出来ます。

ヒートマップ「どこが⾒られているか」

ヒートマップを使⽤すると、閲覧ユーザーの⾏動に関するデータを収集し、グラフや⾊付けされた図を視覚的に表⽰することが出来ます。

多くのヒートマップでは複数の暖⾊と寒⾊に分けて視覚化することで、⼀⽬で情報を理解出来る仕組みになっています。そのデータを使⽤して、ユーザーの求めているコンテンツや情報を理解してWebサイトをカスタマイズすることが可能となります。

優れたユーザーエクスペリエンスを提供し、ユーザーのリクエストに応えるという点で、ヒートマップは役⽴ちます。

クリックマップ「マウスの動き」

クリックマップは、ユーザーがクリックした場所を確認することが出来ます。例えばリンクURLからボタンはもちろん、コンテンツのない箇所のクリックも知ることが可能です。

クリックマップはWebページのどの要素が最も⼈気があるかを視覚的に表すだけでなく、「Webページのどの部分が最もクリックされているか・されていないのか」を確認することも出来ます。

例えばクリックマップを使⽤することで、下記のようにWebサイトをより良く改善することが可能です。

【画像】

情報を効果的に⾒せることが出来る「ビジュアルマーケティング」として、適切に画像を⽤いることは重要です。画像がユーザーの気を引く要素になることは明らかですが、時には視覚的に重要な役割を果たしたり、リンクを設定することで視覚的要素に加えて利便性を⾼めることも可能です。

例えばWebページ上の画像のクリックを追跡して、ユーザーが最もクリックしている画像を確認し、関連するリンクを追加することで、ユーザーの期待に応じて画像を配置することが可能となります。

【リンク】

クリックマップを使⽤することで、「リンクの有効性」を確認することが出来ます。ユーザーが特定のリンクを期待している場所にリンクをしっかりと設定出来ているか、重要なリンクよりも重要ではないリンクがクリックされてしまっていないかを確認することで、ナビゲーションメニューの改善やユーザーの期待に応じてリンクを適切に配置することが可能です

スクロールマップ「ユーザーの動き」

スクロールマップは、ユーザーのスクロール動作を視覚的にデータ化したものです。ユーザーがページを下にスクロールする距離と、最も多くの時間を費やすセクションを⽰します。「ページの下部までスクロールしたユーザー」「ページの50%をスクロールしたが100%ではないユーザー」の数まで把握することが可能です。

ユーザーがどこまでスクロールしたかが分かれば、コンテンツの良し悪しを判断する1つの材料になります。また、スクロールマップは、「ユーザーが無視してしまっている重要なコンテンツ」を識別するのに役⽴ちます。

スクロールマップを使⽤して、ユーザーがスクロールダウンしない範囲でWebページの理想的な⻑さを計算し、ユーザーが重要なコンテンツに到達出来るかを策定し、不要なコンテンツやスペースを排除することが出来ます。

ヒートマップを導⼊する理由について

Google AnalyticsGoogle Search Consoleは、ページにアクセスしたユーザーの数やCV率を認識する際に優れた解析ツールですが、アクセス解析ツールでは知ることが出来ない、ユーザーのより詳細な⾏動やデータを視覚的に確認したい場合にヒートマップが⾮常に役⽴ちます。

ヒートマップは、ユーザーがWebページをどのように利⽤しているかに関する多くのデータを明らかにし、それらのデータを使⽤して、よりスマートなWebサイトを設計できる最も強⼒で効率的な診断ツールの1つです。

ヒートマップを導⼊する理由として、挙げられるのが「Webサイトをより良く改善できる」という点でしょう。ただコンテンツを編集したり、新たに作成しても、それがユーザーにとって最適なコンテンツとは限りません。しかし、「ユーザーがクリックを⾏った箇所」「熟読されているコンテンツ」「離脱した場所」の基本的なデータを可視化出来ることで、ユーザーが求めているコンテンツやリクエストに応えることが可能となります。

ヒートマップでユーザビリティの向上を

ユーザビリティに優れたサイトとは、ユーザーが⾏いたい⾏動を簡単な操作で実⾏できるサイトと⾔われています。アクセス解析を使⽤した分析や、机上の分析では結果を出すまでに様々な改善策と⼯夫が必要です。ところが、ヒートマップを導⼊すれば、改善箇所が⼀⽬で分かります。前述したように、ヒートマップでは多くのデータを⾊やグラフで可視化出来るからです。

ヒートマップで得られたデータを基に「重要なページなのに、あまり⾒てもらえていない原因の特定」「熟読されているコンテンツの特定」といったことが可能になります。ユーザーの⾏動を詳細に知ることが出来るため、ユーザーとの認識のギャップが⼀⽬瞭然になります。

ヒートマップはアクセス解析と併⽤することが重要

ヒートマップを上⼿に活⽤するには、Google Analyticsなどのアクセス解析ツールと併⽤することが重要になります。

ヒートマップはユーザーの⾏動を調べることに特化していますが、アクセス数や滞在時間などの基本データを知ったうえで活⽤をしないと、ユーザーがより多くクリックしているコンテンツが「何となく分かっただけ」となってしまいます。ですので、ヒートマップを上手く活⽤するには、アクセス解析ツールで改善するための仮設を持ったうえでヒートマップを使用し、コンテンツやページの特定を⾏うという⽅法が推奨になります。

ヒートマップはユーザーの動きを可視化出来るだけでなく、運営しているWebサイトが抱えている問題を解決出来る可能性がある画期的な解析ツールです。導⼊のハードルも低く、有料から無料のツールまで数多くのツール提供企業が存在しているので、ヒートマップを導⼊することで、Webサイトの改善に着⼿してみるのはいかがでしょうか。

cloud
cloud
cloud